MADAI
日本人にとってお祝い事の料理として最もポピュラーな魚です。 体色は鮮やかな赤で、青く小さな斑点があります。 毎年6月に稚魚を入れ、2年~3年養殖し、2キロぐらいのサイズで出荷します。 近年の養殖のマダイは、餌の改良や養殖方法の改善が進み「天然をこえる」と言われるものも出てきています。マダイの旬は冬から春にかけてで、このころのマダイは産卵時期をひかえ、桜の花の咲くころの旬のマダイを「桜ダイ」といいます。
●養殖or天然 養殖
●漁獲時期 通年
●漁獲地域 北浦町、島浦町
●漁獲量 256t/年